ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年01月29日

北陸の冬に

1月28日(土曜日)


北陸も少しは冬らしくなり

今週初めの2晩で




我が家の周りでは40センチほどの積雪がありました




寒波が過ぎればすぐ融けるんですが

しかし晴れた朝には放射冷却で溶けた雪で道が凍ります




積雪路面よりブラックアイスバーンの方が達が悪く

渋滞や事故を引き起こします



こんな週末、職場の方とスキーに出掛けることになり前夜に準備します




1年ぶりに道具(20年以上の骨董品ばかりですが)を引っ張り出し


ワックスが無かったので




バチあたりですが、お盆の残り使用します




硬いタオルで磨きをかけ、エッジの錆を落とし完了!




当日は朝から良い天気



4時間券で半日滑ります




本当は2時間で十分なんですが汗



のんびり休憩しながら

ゴンドラ中心ですが




時折乗ったリフトが最高に気持ち良い天気でした。








よく滑るワックスで

ケガ無く、無事帰還しました


  


Posted by nan at 12:00Comments(2)スポーツ?日常

2017年01月15日

ぬく森の郷 雪見風呂

1月15(日曜日)

ようやく北陸の冬らしい天気

それでも予報のわりに雪は少なく

我が家のまわりでは30センチほど雪



このな天気のなか5時起き

早朝に子供2を駅まで送ります



受験生は大変ですね~ 

ま、自分の人生だから頑張ってください。






せっかく早起きしたので オヤジは道楽へ




雪見露天風呂へ行くことに

今日はこんな天気なので遠くまで行かなくても
豪雪風呂が楽しめます




福光医王山温泉「ぬくもりの郷」
倶利伽羅山や宝達山の雄大な自然を眺める露天風呂が魅力



外はー2℃



天候は雪

雪見目的なので最高のシュチュエーション・・・なんですが

湯に浸かるまでは地獄の寒さ




浸かれば天国
 
思った以上にでかい露天風呂は貸切状態

内風呂にお年よりが2人


内風呂はネット画像デス


景色のほうはこの天候なので全く観えませんが・・・

雪見目的なので




休憩所も貸切



のんびり出来ました





先週ネットで購入したバイクのキャリアが届きました




GIVIモノロックベース

中古で半値ほどで買いましたがけっこう綺麗です

一時、自作しようと思いましたが不格好になりそうなのでサッサと諦め



取付ねじが微妙に合わず若干手こずりましたが




なんとか完了。

次は上に載せる箱を調達しなければ

ちなみにGIVIの箱は高くて買えません。ガーン


  


Posted by nan at 22:29Comments(4)メンテ・カスタム温泉

2017年01月09日

ワンコインランチ

1月7日(土曜日)

暖かい冬が続いてます

県内スキー場も全面滑走可能は少ないようです




そんな陽気のなか 噂のワンコインランチに行ってきました



高岡ICから無料高速で市街地をパスします

気温5℃でしたがモコモコに着こんでいるので



快適に走行

内灘ICからはR160で海岸線を走ります




天気はよいですが立山連峰はかすんで見えます




山は午後 太陽が西に傾いてから綺麗に浮かび上がります







11時すぎに道の駅「いおりに」到着




好き者のライダー10台ほど 

皆さん1月ですよ~1月!

缶コーヒーでしばし休憩

先へ進みます




内灘から七尾湾へ抜ける峠道は怖かった~

コーナリング中に融雪剤の塊を踏み横滑り汗

その後は軽トラの爺さん飛び出しで接触寸前汗

どっちもビビりました汗




一ヵ月ぶり の能登島大橋




橋を渡ってすぐ本日の目的地「お食事処みず」




値段の安さが話題の店

中でもサービスランチ500円を筆頭に600円定食などメニューが豊富




本日のワンコインランチは「かますフライ」をオーダー

定食には小鉢3個を選び、ご飯・味噌汁はセルフで盛り放題(お代わりは100円だそうです)



メインのフライは揚げたてのサク・ふわ

お腹いっぱいになりますこれで500円!

昨秋せせらぎ街道で1050円で食べた●●丼が、ばかばかしく思えます




食後イルカポイントに寄りましたが今回も残念




出会ったのは私の地元のオヤジライダー4人

船に乗ると遭遇率98%と書いてありますが

私の遭遇率は20%ガーン

冬はどこか暖かい海に行くんですかね






帰りは来た道をもどります

午後は立山連峰がくっきり浮かびあがります 



道の駅「いおり」で休憩バイクは郵便屋さんだけ






山を観ながら 撮りながら



高速は使わず



雨晴海岸は景色を観に来た人々で渋滞ぎみ




その後新湊まで走り


16:00帰宅

融雪剤を落とし格納






冬型が強まってます雪だるま

今度はいつ乗れるか






  


Posted by nan at 22:05Comments(4)バイク美味しいもの

2017年01月03日

年末年始 乗り納め!と初乗り!

謹賀新年

本年も宜しくお願いいたします

本当に暖かな年末年始でした









12月31日(土曜日)


掃除の邪魔だから


お正月のお菓子を買ってきて・・・っと嫁に追い出され

バイクでパシリます こんなのは大歓迎なんですが





年賀状をポストにいれ




お菓子屋さんに到着




駐車場は大渋滞だったのでバイクで正解



こちらのロールケーキが好評らしい

タンクバックに入れ潰さないよう帰ります

(天候が不安定で帰って30分後に雨)

2016乗り納めはパシリでした汗



元旦の朝




全く雪の無い北陸

しかも外は暖かく 




昨晩 摂取オーバーのカロリーを消費するため

近所を散歩します




城端線 富山県初の鉄道として明治時代に開業




2年ほど前から観光列車べるもんたが好評らしい





30年前は雪が1度積もると2月末まで地面が見えなかったものですが・・・・・







夕方からは初詣に行きますが、なぜか行列が例年の2倍






境内まで1時間はかかりました汗




昨年のおみくじは適中でして 1年の半分は体調不良でした

今年は去年より・・・・ましかな





1月2日(月曜日)


このブログのカテゴリーですが・・・


キャンプツーリングっと・・・ 図々しく登録していますが


キャンプ ネタが 皆無でして・・・ガーン



行きたいと思いながらも日々が流れ・・・・


ででっ 今年こそは・・・っと思い

キャリアの取付をと思い

買うと高いので自作できないかと思い

クラブバーを外し




3Bの全ねじが取付可能っと確認




何か出来そうっと思っただけで

あとで考えることに汗



あとは道具を調達に




意外と通販と価格差が無く




ケチってはいけない寝袋を購入






帰りに山が見えるところにより道したのですが


県道333早月川より


雲が多く


自宅へもどると天気がよく




天・気・が・よ・く




暖・か・く




春ですか?




一昨日 乗り納めたばかりなのに

季節感がマヒしそうです




1月は2日に乗れるのは初でないでしょうか

他にもマヒした方 5台ほど見かけました

(またまた、天候が不安定で帰って30分後に雨)





さぁ2017年 はじまりました!

昨年 訪問していただいた皆様
ありがとうございました

更新ペースは更に落ちてきましたが

なんとか・・・ つまらんネタで途切れないようにはしたいとは思ってます

あと・・・ブログカテゴリーもまっとうしたいのですが

気が向いたらご訪問ください コメント歓迎です


今年、皆様の(私も)ご健康と無事故無違反無転倒・・・あと 山へ海へたくさん遊びに行けますようにお祈り申し上げますクラッカー  


Posted by nan at 01:59Comments(4)バイク日常