ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年01月09日

ワンコインランチ

1月7日(土曜日)

暖かい冬が続いてます

県内スキー場も全面滑走可能は少ないようです




そんな陽気のなか 噂のワンコインランチに行ってきました



高岡ICから無料高速で市街地をパスします

気温5℃でしたがモコモコに着こんでいるので



快適に走行

内灘ICからはR160で海岸線を走ります




天気はよいですが立山連峰はかすんで見えます




山は午後 太陽が西に傾いてから綺麗に浮かび上がります







11時すぎに道の駅「いおりに」到着




好き者のライダー10台ほど 

皆さん1月ですよ~1月!

缶コーヒーでしばし休憩

先へ進みます




内灘から七尾湾へ抜ける峠道は怖かった~

コーナリング中に融雪剤の塊を踏み横滑り汗

その後は軽トラの爺さん飛び出しで接触寸前汗

どっちもビビりました汗




一ヵ月ぶり の能登島大橋




橋を渡ってすぐ本日の目的地「お食事処みず」




値段の安さが話題の店

中でもサービスランチ500円を筆頭に600円定食などメニューが豊富




本日のワンコインランチは「かますフライ」をオーダー

定食には小鉢3個を選び、ご飯・味噌汁はセルフで盛り放題(お代わりは100円だそうです)



メインのフライは揚げたてのサク・ふわ

お腹いっぱいになりますこれで500円!

昨秋せせらぎ街道で1050円で食べた●●丼が、ばかばかしく思えます




食後イルカポイントに寄りましたが今回も残念




出会ったのは私の地元のオヤジライダー4人

船に乗ると遭遇率98%と書いてありますが

私の遭遇率は20%ガーン

冬はどこか暖かい海に行くんですかね






帰りは来た道をもどります

午後は立山連峰がくっきり浮かびあがります 



道の駅「いおり」で休憩バイクは郵便屋さんだけ






山を観ながら 撮りながら



高速は使わず



雨晴海岸は景色を観に来た人々で渋滞ぎみ




その後新湊まで走り


16:00帰宅

融雪剤を落とし格納






冬型が強まってます雪だるま

今度はいつ乗れるか






  


Posted by nan at 22:05Comments(4)バイク美味しいもの